アメリカ 1999年20世紀シリーズ8次 1970年代

stus3189

1,700円(税込)

在庫状況 残り3

20世紀シリーズ8次 1970年代 1999.11.18.発行 1,700円
20世紀シリーズ8次 1970年代
zoom
※20世紀の出来事を10年ごとに追っていくシリーズです。
  • 1970年「地球の日」が制定されました。同年4月22日に環境問題の討論会議がおこなわれ、以降この日が世界共通の「地球の日」として環境問題の認識とともに世界に広がっていきました。
  • 1971年、テレビ番組「All in the Family (家族のすべてを)」の放映が始まりました。
  • 子供向けテレビ番組「セサミストリート」の放送が始まりました。子供たちが文字や数字や道徳を学びながら新しい世界を切り開いてほしいとの願いを込めて、「開けごま(open sesame)」からとって番組名が命名されました。
  • パワフルでビートのきいたディスコ音楽がブームに。若者がポリエステルやシルクの光るファッションでナイトクラブのミラーボールの下で踊りました。
  • 1970年代のアメフト界はピッツバーグ・スティーラーズ( Pittsburgh Steelers)の黄金時代といわれます。ディフェンス陣は「スティール・カーテン(鉄のカーテン)」との異名を持ちます。
  • 1976年、アメリカ建国200年祭が各地で盛大に行われました。
  • 2歳の競走馬セクレタリアートが三冠を達成しました。
  • 家庭用ビデオテープレコーダー(VHS)が普及しました。
  • 1972年3月2日、木星探査衛星パイオニア10号が打上げられ、1年9ヶ月後に木星に20万キロの位置まで接近、データーを地球に届けました。
  • 1976年「国連婦人の10年基金」が女性の自立支援を目的に設立、のちの UNIFEM(国連女性開発基金)に発展して活動を続けています。
  • 70年代のファッションに代表されるのはベルボトムのデザイナーズジーンズ、ミニスカートと長髪です。
  • 1970年9月、テレビ番組「月曜夜のフットボール」がゴールデンアワーに放映開始になりました。スポーツと芸能の話題を組み合わせたことが、この番組の新しいスタイルでした。
  • 幸せのシンボル、スマイリーフェイスは日本でも「スマイルマーク」として大人気に。ファッション、文具、お菓子などあらゆる場面に登場しました。
  • 1970年、世界最大スケールのボーイング747を発表。「ジャンボジェット」の愛称で親しまれました。手の届く価格での海外旅行を可能にした立役者となりました。
  • 1970年CATスキャン、MRIで人の身体を裁断した撮影が可能になり、医学の進歩に寄与しました。

イメージはありません。

商品カテゴリー